仮想通貨まとめサイトを作り始めました。

おはようございます!

けいじゅです。

昨日はついに制作環境を整え、サイトを作り始めました!

韓国に旅行に行っていたり、他にやることがあって遅くなってしまいました泣

f:id:keijutanaka0:20180111091432p:plain

作り始めたはいいけど、どんなサイトしようか全然考えておらず、
とりあえず仮タイトル『「かそうつうか」ってナニ』をつけて終了しました。
その後はサイトのコンセプトを考えたり、仮想通貨のブログを読んだり、まずは自分で仮想通貨を買わないと紹介できないだろうということでcoincheckで登録をしたりしていました。

現段階で考えているサイトのコンセプトは「目的別にゴールが見える」です。
仮想通貨の情報なんてネットや本に溢れかえっていますが、それでも勉強できていない人は多いと思います。
それは情報が溢れすぎていて、自分では整理しきれず、何をどれくらい勉強すれば自分の求めている知識がつくかわからないからだと思うんです。

仮想通貨であれば、

・教養として仮想通貨やブロックチェーンを理解したい人

・トレードで稼ぎたい人
2種類いると思います。
それぞれが求めている情報は違います。

僕のまとめサイトをみれば、自分の目的に沿った学びたいルートがわかり、それにどれくらいの時間がかかるかわかるようにしたい。すると、勉強にとっかかりやすくなると思うんです。

例えば、以下のように提示したいです。
「トレードをして稼ぎたい人には合計30分と60分のコースがあります。まずこの記事を読み、次にこれ本を読んで⋯。後はこのブログを定期的にみるといいですよ。」

ただ当然ながら、このサイトをつくるには僕が仮想通貨における学習到達レベルを何段階かに分けて具体的に想像出来ていて、そのためには何を勉強すればいいか把握していないといけません。
勉強しないとですね笑

まずはどんなスケジュールでサイト作成に取り組んでいくか決めないといけないです。

事前知識がいる系はちゃんと期限を決めないとダラダラと続けてしまいそうなので。50%完成→公開→修正→70%完成→修正→公開くらいのスピード感でいきたいなと思います。
明日のブログでは具体的なスケジュールを公開し

それではまた明日!
最後まで読んでいただきありがとうございました!











さっそくWebページをつくることにしました。

おはようございます。

昨日はpythonの勉強をしていました。
最初の最初しかやっていないので、わからないですが、Rubyに似ているなと思いました。

fruits = 'apple'
number = 3

こうやって指定して
print(fruits)
print(number)
こう出力するとことか。

他の言語も全部そうなのかもしれないけど


それと、HTML&CSSの知識を使って、Webページをつくることにしました。
今までは、Progateのコースをひたすら回すという感じだったので、そろそろ実践に移ろうと思います。
わからにとこは調べ、それでもわからないとこは、いつかわかるようになることを信じて飛ばすスタンスで行きます笑

どんなWebページにしようか迷い中ですが、今のところ「仮想通貨ナニソレ?」レベルの人向けの仮想通貨の記事、ブログをまとめたサイトをつくろうかと思っています。
僕自身、仮想通貨を勉強したいので、一石二鳥ですね笑

f:id:keijutanaka0:20180105101946j:plain

 

方向性はなんとなく定まったものの、昨日はあまり集中できず⋯
時間も目標も決めずにやっていたからなのかな。

今日は1時間集中して、休憩するペースで行こうと思います。
目標は開発環境を整えて、コードを書き始めるまで(どれくらいの時間がわからないけど、とりあえず笑)。
仮想通貨の記事も3つは漁ります。

それでは、今日もかんばります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

pythonも勉強しようかな。

こんばんは。

今日はHTML&CSS講座、学習コースの上級編と道場コースの上級編を復習しました。

 

そして、以前歯が立たなかった、実践コースⅠに取り組みました…

 

でも今回は少し進むものの、やはり歯が立たず泣

 

前進しないとストレス溜まりますね…

気晴らしにpythonの勉強も並行して、始めてみようと思います。

 

ちょうど仮想通貨に興味あって、価格の上下に応じて売買できる仕組みつくってみたいと思っていたので、この機会にそっちの勉強も始めてみようと思います。

 

それでは、おやすみなさい。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

ついにLv.100になりました!

あけましておめでとうございます!

Progate年越ししてました笑

 

そんなこんなでついに⋯

Lv.100になりました!!!

f:id:keijutanaka0:20180101003445j:plain

 

この調子でどんどんやっていきたいと思います!!
1月5日までにHTML&CSSは制覇したいです。
厳しいかな⋯

とりあえず明日はHTML&CSS学習コース上級編、道場コース上級編を復習します!

ではよいお年を!

最後まで読んでいただきありがとうございました^^

12/30 marginとpaddingの使い分け

こんばんは!
けいじゅです。

今日はProgateでHTML&CSS講座の学習コース初級編と道場コース初級編をやりました。全体LV.95になりました!
100まであとすこし⋯
明日にはLv.100になります!

今日の気づきはmarginとpaddingの使い分け。

 

 

【index.html】

<h3 class="section-title">お問い合わせ</h3>

【stylesheet.css
.section-title {
border-bottom: 2px solid #dee7ec;
font-size: 28px;
padding-bottom: 15px;
margin-bottom: 50px;
}

この時、「お問い合わせ」の下に15px下にボーダーが存在し、その下に50pxのスペースが存在する。これをつくりたかった。

【index.html】

<h3 class="section-title">お問い合わせ</h3>

【stylesheet.css
.section-title {
border-bottom: 2px solid #dee7ec;
font-size: 28px;
margin-bottom: 15px;
}

しかし僕はこんなコードを書いてしまっていたので、「お問い合わせ」の下にノンスペースでボーダーが存在してしまっていました。
これはpaddingがクラスやタグの内にスペースをつくるのに対し、marginが外にスペースをつくるからです。

f:id:keijutanaka0:20171231025229g:plain

今回であれば、bordersection-titleというクラスに存在しているので、「お問い合わせ」とボーダーにスペースをとりたかったらpaddingを使うのが適切です。
すっごく基本的なことですが、しっかり意味を理解していなかったことに気づけました。

明日(もう今日か笑)は最低限、HTML&CSS講座の学習コース中級編と道場コース中級編をクリアする予定です!


最後まで読んでいただきありがとうございました。
おやすみなさい!

改めまして。

こんにちは。

けいじゅです。

ただいまprogateでHTML&CSSを勉強しています!

とりあえず4ヶ月つまり、3月いっぱいまでは何があろうとプログラミングを勉強しようと決めました!

 

3ヶ月末までの目標は、

☆プログラミングで月5万くらい稼げる。

☆自分のアイデアwebサービスで実現する。

☆HPやwebサービス製作で身の回りの人の役に立つ。

 

実は3週間くらい前から始めているので…

現在、progateのレベルが92!(すごいことにしておく笑)。

 

これから毎日勉強の進捗報告と学んだことを書いていきます!

気が向いた時にはコメントいただけるとすごく喜びます笑

よろしくお願いします^^

 

環境は選べる。

 

こんばんは

けーじゅです。

 

バイト行ってきました。

朝9時〜18時30分まで。

 

ひたすらデータを打ち込んだり、発送の準備をする仕事。

さすがに飽きたな〜。

 

 

今まではどんな状況でも自分で面白さを見つけ出せると思っていました。

もちろんその思いは変わらないですが、環境は選ぶべきだと感じています。

 

 

どんどん新しいことに挑戦させてくれる環境のほうがいいに決まっている。

 

 

今の僕は完全に便利屋さんになっているのです。

簡単だけどやるのが面倒なことが僕に回ってきます。

 

 

メンタルにもスタミナはあるので、常にどんな状況でも面白さを見つけようとはなりにくいわけです。

 

 

結論、

雑用はある程度はしょうがないが、環境は選ぶべきです。

 

 

そろそろ今のバイトを辞めようと思っているので、ちょうどいいかなと。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!